読者さんからの情報提供。
朝日村の消防署前に大きな『〇〇』の雪像がありました。
・
・
・
この時期の旧朝日村地域は路肩にキャラクターの雪像オブジェが作られたりしてて、国道112号を走るドライバーの和ませているとかいないとか。
しかし、
今回の案件はちょっとレベチらしく…
聞けば22日時点でX(旧Twitter)に投稿された写真の再生数が…
驚異の500万回とバズり散らかしている模様。エグーーーー
ということで早速、
Go to the現地。
場所はここ↓
現地を正面に見て右側は櫛引、旧鶴岡市街方面↓

左側は月山、山形市方面に向かいます↓

・
・
・
しんしんと雪が降りしきる中やってきた消防署朝日分署前↓

ずーおー@ショーナイツウまぁ、しかし消防署前に雪像作るって。
消防士さんの出動の邪魔になったりしないもんかね?
それが許されるくらい町民と消防士が仲良いんか??
どれみろ。
・
・
・
・
・


消防士さん??
ほらぁーーー!
やっぱり出動できなくて困ってるじゃん!!
・
・
・


え???


あぁーーー、もうちょい下!!
いやぁーーー、もうちょい右!!!
・
・
・


完成ー!!!
_人人人人人人人人人人_
> 消防士の本気が <
> 芸大生レベルで草 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ということで、”とある雪像”の正体は、
消防士さんが作り上げた
「某ちいさくてかわいいやつ系の雪像」
でしたーーーー!!!
朝日分署の松本さんにお話を伺いました!



松本さん!
まさか消防署員が作る雪像だったとは思いもしませんでした!
これは毎年やってるんですか?
松本さん:
積雪がある年にはこのように雪像を作ったりしています。
昨年は雪が少なかったのでできませんでしたが、今年2年ぶりに作成したところSNSで一般の方が投稿してくれましてそれでいろいろな方が写真を撮りに来てくれたりしています。


取材をしている最中も「SNSを見た」という親子連れの人たちが雪像を見るために訪れており、プチ名所みたいになっていました。
消防士さんといえば、普段あまり関わる機会がなく、命をかけて職務を全うする印象。


だからこそお堅く捉えてしまいがちですが、こういった活動を垣間見れるのは、
なんなら雪像以上の(ギャップ)萌えを感じざるを得ん!!


ということで、みなさんも国道112号を通過する際は消防署前のち●かわ雪像を眺めていってはいかがでしょうか〜!
\雪像の撮影もお気軽にとのことでしたよー!/
みっきいさん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[11/25]湯野浜の旧・福住が新施設に刷新?!外観見てきた
[11/23]ソライ”子ども無料”庄内全域へ拡大するって!
[11/22]熊出のラーメン店跡で内装工事してるけど何?
[11/21]新・道の駅あつみ名称は…応募1,250通の頂点!
[11/20]“着ぐるみ旋風”の庄内?!イオンにマイメロ来る!
[11/19]改装休業中の「ヤマザワ」のOPEN日が判明。
[11/18]書店の20周年記念で『往年の人気キャラ』来る
















