「酒田海鮮市場の近くに早朝からやってる「立ち食いそば屋」があるらしい!」
立ち食い蕎麦屋ってどんな感じ…?
一般の人も利用していいの…?
気になる声が寄せられたので、
眠い目をこじ開けぽむ@ショーナイツウが調査してきたよ!!

場所はここ↓
お店を正面に見て右側は酒田市フェリーターミナル駐車場方面↓

左側は山形県漁業協同組合本所があります↓

お店は株式会社酒田魚市場に併設されている模様↓

現地に目を向けてみるとー…
・
・
・

あった。
店名は「立ち食いそば・うどん といたや」。
時刻はまだ薄暗い5:30過ぎ。
市場の灯りにホッとしながら同店を覗くと…!??
・
・
・
ぽむ:
おじゃましまーす!
店内は大人3人が並べるほどの広さ↓

???:
いらっしゃいませ〜
出迎えてくれたのは店主の樋田(といた)さん。

メニューはこんな感じ↓

今回はそばとうどんに、味付肉と野菜の天ぷらのトッピングで
いざ注文!!!

・
・
・
注文からわずか1、2分程で
ちゃくどおおおおおん!!!(早すぎ!)
これが噂の”立ち食いそば&うどんIN酒田港”だ!!!


ぽむ:
いただきまーす!!

うん。肌寒い秋の朝にこの温かさが沁みるよね。

これは、、たまらぬ!!!
ぽむ:
樋田さん!ここは主にどのような方が利用されることが多いんでしょうか?
樋田さん:
早朝は漁業関係者の方が多いですが、朝8時くらいになると一般のお客様も増えてくる印象です。

朝が早い漁業関係者の方々の癒しとなっていること間違いなしの同店は一般の方の利用も可能。
過去にはBSの番組でも取り上げられたことがあるそうな。
ごちそうさまでした!!
・
・
・
ところで、
メニューを見てお気付きの方もいたのではないだろうか!??
・
・
・

食いしん坊なぽむ@ショーナイツウはそばだけでは飽き足らず、〆に鮭と明太子をひとつずつ注文♪

「お店で食べるのもいいけどどうせなら…」と港を歩きながらおにぎり片手にまた一息つく編集部。
・
・
・

こんな癒し求めてた

夜明けと同時にそばをを食べ、潮風に吹かれ、次第に明るくなる空を眺めながらいただく”といたやのおにぎり”
こんな朝、最&高に決まってるじゃないの!!!

早起きは三文の徳とはまさにこのこと!!!
いつもよりちょっと早起きして、夜明けの酒田とそば・うどん・おにぎりを楽しんでみるのはいかがでしょうか♪
立ち食いそば・うどん といたや
営業時間
5:30~13:00
定休日
日・水曜
住所
山形県酒田市船場町2丁目2−18
駐車場
なし
(※各種掲載情報は取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)
鳥さん
情報提供ありがとうございました
◆庄内で撮った写真見せてください!◆
面白い・美しいフォト投稿
ツウな一言NEWS
[4/2] 新年度!酒田駅にほっこりコーナーできてる
[3/31] 袋型のアレが新しいパッケージになってる
[3/30] 「酒田市亀ヶ崎」←これ間違いらしいよ。
もっと見る
[3/29] 路線バス2区間が4月から廃止。減便路線も
[3/28] 酒田市の旧ラーメン店から大事な告知[PR]
[3/27] 市民が一番目にする”〇〇袋”が変わるって
[3/26] カフェの窓ガラスに大量の”顔写真”ナニコレ?!